フルHD 画質 |
最大 30fps |
2カメラ 対応 |
液晶画面 搭載 |
タッチ パネル |
駐車中 録画 |
運転支援 システム |
GPS受信 | 電圧監視 | 高温監視 | タイマー |
暗所や夜間に強い!SONY製 CMOSセンサー採用
前の車の発進を知らせてくれる!運転支援システム搭載
本製品には、運転を助ける2つの運転支援システム「先行車発進通知」と「車線逸脱警報」が搭載されています。事故の記録だけでなく、日常の安全運転の助けにもなるドライブレコーダーです。
※本機能は設定でオフにする事もできます。
※画像解析による判定となりますので、撮影環境、車種や車体のカラー、夜間や暗い箇所では正常に機能しない場合があります。
本製品では、フロント/リアカメラともにフルHD(1920×1080) 30fpsの高解像度で滑らかな映像を記録します。
事故の記録としてだけでなく、ドライブや旅行の思い出を記録するのにも適した画質です。
本製品は、本体背面の液晶画面がタッチパネルとなっており、そこで設定の変更や録画映像の再生などを手軽に行えます。
分かりやすいアイコン表示で、ドライブレコーダーを初めてご利用される方でも、手軽に操作がおこなえます。
本製品と車を守るための機能として、次の2つの保護機能が搭載されています。
バッテリー保護機能 | 温度監視機能 |
---|---|
![]() | ![]() |
「LGD-200プレーヤー」をインストールすることで、パソコンでも録画ファイルを閲覧することができます。 ※マップ連動や速度はGPS信号を取得している録画ファイルのみ表示されます。また、一部機能の利用にはインターネットへの接続環境が必要となります。 |
推奨動作環境 | |
OS | Windows 7 Windows8 Windows10 |
|
CPU | Intel Dual Core 相当 | |
メモリ | 4GB以上 | |
モニタ解像度 | 1280×1024以上 |
32GB | 画質 | 走行録画 | モーション録画 | イベント録画 | マニュアル録画 |
---|---|---|---|---|---|
2カメラ | 高画質 | 約140分 | 約84分 | 約28分 | 約14分 |
中画質 | 約186分 | 約112分 | 約37分 | 約18分 | |
低画質 | 約283分 | 約170分 | 約56分 | 約28分 |
製品名 | Alive LGD-200 | ||
---|---|---|---|
センサー | フロント | 2.0M Pixel, 1/2.8" CMOS | |
リア | 2.0M Pixel, 1/2.7" CMOS | ||
解像度・フレームレート | 1920x1080 最大30fps (2カメラ共に) | ||
画角 | フロント | 対角136.0°/水平110.0°/垂直56.0° | |
リア | 対角120.0°/水平101.0°/垂直70.0° | ||
録画方式 | 走行録画 | 走行中の映像を記録します | |
イベント録画 | 衝撃感知時に、その前後の映像を記録します | ||
モーション録画 | 動体検知時に、その前後の映像を記録します(駐車時のみ) | ||
マニュアル録画 | ボタンを押した時に、その前後の映像を記録します | ||
駐車中録画 |
電源 | 車の常時電源を利用 (常時電源コードでの接続が必要) | |
電圧監視 | 11.8V / 12.0V / 12.2V | 23.6V / 24.0V / 24.4V | ||
運転支援システム | 先行車発進通知 | 前の車が発進した際にアラートで知らせます | |
車線逸脱警報 | 一定以上の速度で車線を踏み越えた際にアラートで知らせます | ||
録画の仕様 | ループ | 録画方式ごとに保存の割合を設定し、その割合を超えた場合に各録画形式の古いファイルから順に削除されます。 | |
映像 / 音声 | 映像:avi / 音声:ADPCM | ||
音声録音 | オン/オフ 可能 | ||
保存媒体 | microSDHCカード※最大64GBまで対応・Class10以上推奨 | ||
インターフェース | 3.5インチ タッチパネル液晶内蔵3軸Gセンサー(-2G~+2G)外付けGPSモジュール | ||
寸法・重量 | フロント | 約112×68×31(mm) / 110g | |
リア | 約52 x 41 x 32(mm) / 28g | ||
動作温度 | -20度~+70度 | ||
動作電圧・消費電力 | DC 12V / 24V 約4.0W (リアカメラ/GPS接続時) |